楽天サーチ

楽天パーソナライズド検索が導入されました

楽天市場でパーソナライズド検索が7月15日から導入されました。パーソナライズド検索とは、お客様の行動や属性に合わせて検索結果を変えることです。
弊社が運営しているお店の定点観測しているキーワードで検索結果を比べると、以下のようになっています。
楽天からログアウトした状態で検索するとパーソナライズド検索の対象外である通常検索になり、通常検索では当店の商品は22位です。一方、楽天にログインしているパーソナライズド検索の状態だと4位とかなり好位置にいます(赤枠の商品)
そのため、通常のSEO順位をチェックするときは楽天からログアウトした状態でチェックしましょう。
【パーソナライズド検索】

【通常検索】

自分が見たことのある自店舗の商品が上位に出やすくなっている他、通常検索で1位だった商品は順位が下がっているなど、性別などの属性も見ていると思われます。
今後の楽天では閲覧してもらった商品が上位に出やすくなるので、まずは1回クリックしてもらうことが重要になりそうです。
また店舗戦略としては、比較検討されやすい商品で専門店化すると、お客様が何回も検索するたびに出やすくなるので、専門店戦略も重要になると考えています。
なおRPPについてはパーソナライズドの対象外です(ランク別入札の影響で、ログインしているとRPPが変わることはあります)

コメントを残す


*